ご挨拶
「人間とは何か?」 「ヒトはどこから来てどこに行くのか?」
誰もが一度は抱くであろう、これらの疑問に対する答えを見出そうとしてこれまで生きてきた
と言っても過言ではありません。
現時点でその答えはもちろん見出せていませんし、これからもそうかもしれません。
しかし、ひとつ確信を持って言えることがあります。
人間らしい生き方とは、「自分と直接関係のないものに対していかに熱心に尽くすことができるか」
にかかっているということです。
もうひとつの確信を。
コンピューター化、ロボット化を極端にまで突き詰めて効率化を進めたクリニックと、
多くの人間(スタッフ)が一生懸命に動いて可能な限りの効率化を図るクリニック。
皆様はいずれをご希望なさいますか?
「人は人によってしか癒されることはできない」とはよく言われることです。
当院は、後者のクリニックを目指します。
当院にお越し下さいまして、
当院の理念である「みんなが笑顔になる眼科クリニック」の背景に
以上のような思想が潜んでいることを少しでも感じて頂けましたら、それに勝る喜びはありません。
多くの患者様にお会いできますことをこころより楽しみにしております。
院長:青木 優典 (あおき まさのり)
日本眼科学会認定 眼科専門医
略歴
- 京都大学理学部生物学科 卒業
- 京都大学医学部医学科 卒業
- 京都大学医学部付属病院 眼科
- 関西電力病院 眼科
- 田附興風会 北野病院眼科 副部長
所属学会等
- 日本眼科学会
- 日本眼科医会
- 日本緑内障学会
- 日本神経眼科学会
- 日本眼科手術学会
- ドライアイ研究会会員
- 身体障害者福祉法第15条指定医(視覚障害)
- 視覚障害者用補装具適合判定医
- 難病指定医
(難病の患者に対する医療等に関する法律第6条第1項に規定する医師) - 小児慢性特定疾病指定医
コンシェルジュ
近藤 彩
こんにちは。コンシェルジュの安井彩です。
脇長 香苗
こんにちは。コンシェルジュの脇長香苗です。
「
看護師
大堀 明可
こんにちは。看護師の大堀明可です。
視能訓練士
西本 志保
こんにちは。視能訓練士の西本志保です。
私は、それぞれの患者さんの年齢や病態に合わせて検査の工夫をするよう心がけています。何かお困りのことがあればしっかりとお話を伺いますのでお気軽にご相談下さい。
稲田 瑞季
こんにちは。視能訓練士の稲田瑞季です。
眼科ではたくさんの検査があり分かりにくいと思います。ひとつひとつの検査をわかりやすく説明できるように心がけていきます。分からないことがあれば気軽に声をかけて下さい。
荒木 南帆
こんにちは。視能訓練士の荒木南帆です。
来院される全ての患者様の心が晴れるような空間作りや、ていねいな検査を心がけています。何かお困りごとがあればご相談ください。
山本 今日子
こんにちは。視能訓練士の山本今日子です。
眼科にはいろんな検査があります。患者様が不安にならないよう丁寧な説明・接遇を心がけております。安心して受診して頂けるよう、笑顔でお迎え致します。